
アイアム皇帝の連盟募集・脱退方法・秘境・海戦・精鋭などについてご紹介します!
連盟募集
極道のエデンは成り上がり系ゲームの最新作!
「お願い社長」「成り上がり」「日替わり内室」「王に俺はなる」などのゲームが好きな方におすすめです。
無料ですぐにダウンロード出来るので遊んでみてください☆
「連盟」は、「良君Lv.3」に到達した時に開放されるシステムのことを指します。
開放条件を満たすとイベントが発生します。
イベントをスキップした場合は、城内の右側に「連盟」と表示された建物があるのでそこで確認してくださいね。
「連盟」をタップするとこのような画面が表示されます。
「連盟創設」をタップしますと、創設するには「2000元宝」が必要になるようです。
無課金でも、「元宝」を入手することは可能ですし、設立することも出来ますが、正直集まりがいい訳ではないので、不安なかたは現在設立されている方の連盟に加入したほうがいいかもしれません。
連盟順位にて、「申請」を送ることも可能ですが、急に来られることを嫌う方もいらっしゃると思うので、まず「盟主」のかたにメッセージを送ってみるなどするといいかもしれません。
また、プレイヤー同士は「チャット」にて交流を持つことが出来、そちらで連盟加入出来る方を募集している場合もあります。
その時はチャットの方で加入したいことを伝えた後に「連盟ID」または、ランキングの方で探して「申請」を送ってみてくださいね。
ただ、このゲームはかなり人気でプレイヤー数が多いにも関わらず連盟数は然程多くない為どれも満員なんてことが多いです。
それでも、他のプレイヤーの方と賑やかに楽しみたいという方は、設立してみるのも面白いかもしれませんね。
脱退方法
加入方法を知ることが出来たら、そもそも脱退することは出来るのかが気になってきますよね。
連盟を脱退することは勿論、可能です!
脱退したい時には「連盟成員」の右下にある「連盟を脱退」をタップしましょう。
また、連盟に加入後は、「7日間ログインしないと強制脱退」というルールもあります。
加入する際には、こまめにログインできる時にしたほうがよさそうです!
秘境
連盟秘境
連盟に加入すると「連盟秘境」というシステムで遊ぶことが出来るようになります。
ここでは通常の敵とは違い、HPの高い敵を連盟成員と力を合わせて討伐していくことになります。
強力対戦になるので、個々ではとても倒しきれない敵だとしても、攻撃を仕掛けることにより貢献することも出来るので加入後はぜひチャレンジしていきましょう!
海戦
海戦には、ソロでも出来る「海戦」と、連盟加入者限定の「海戦」の2種類があります。
海戦
ソロで行う時は、「外出」マップの右側にある「海戦」をタップしましょう。
「海戦」が開けたら、さっそく「出征」してみましょう!
「出征」がタップ出来たら、自軍船に乗り、敵船を打ち落とせば「勝ち」になります。
しかし、逆に一撃で相手を落とすことが出来ないと、自軍が沈められてしまい、一度でも攻撃を受ければ負けになってしまいます。
攻撃の仕方は、真ん中の方にある照準機が左右に振れるのですが、丁度真ん中に標準が来た時に打つことが出来れば火力の高い攻撃が出来ます。
逆に、左右の外側に近い位置の攻撃は思うように火力が伸び切らないので、序盤は問題なく倒せても後半はかなりきつくなってきます。
また、ここでの火力には自軍の勢力数値も関わってくるので、「家臣強化」などを行っても、火力を伸ばすことが出来ます。
連盟海戦
「連盟」で、「海戦」を行う時は、「連盟同士」の戦いになります。
「北10点」「南10点」「中央15点」の3か所の戦場があり、その中から1人1カ所選んで出兵させることが出来ます。
もし、対戦する連盟が奇数になり、分けられない状態になると「NPC連盟」である「九龍」が出てくるようです。
その日の戦闘結果は次の日の12時に発表されるようですね。
「連盟海戦」では勝利報酬があるのは勿論、敗戦になった時にも報酬がもらえるので、自軍勢力が思うように伸び切らない連盟でも参加した方がよさそうです。
勝利報酬
敗北報酬
精鋭
「連盟」においての「精鋭」についてご紹介します。
私は、サーバー内の連盟がどれも満員だった為、残念ながら連盟に加入しておらず、いまいちその機能について分かりませんでしたが、
加盟中の「連盟」において、主戦力になると、「精鋭」になることが出来るシステムのようです。
精鋭の数には、「連盟」のレベルに応じた制限があり、盟主・副盟主によって主戦力だと認められた時になるようですね。
ただ、精鋭の開放には「元宝」が必要なようで、開放せずにいる連盟もあるようです。
清帝とは?
「清帝」とは、つまりプレイヤーに仕えてくれるキャラクターのことを指します。
ゲーム内では「清帝」という表記よりも、「名臣」という形で示される人たちの事です。
今最もH(ホット)なゲーム♪
スマホゲームで今最もHで、超人気があるのは「放置少女」というゲームです。
このゲームの何が凄いかって、ゲームをしていないオフラインの状態でも自動でバトルしてレベルが上がっていくこと。
つまり今やっているゲームのサブゲームで遊ぶには最適なんです!
そしてキャラが全員可愛くてH過ぎる♡
忙しくても気軽に遊べますけど、やり込み要素もたっぷりです!
可愛くてHなキャラがたくさん登場するゲームが好きな人は遊ばない理由がありません。
ダウンロード時間も短いので、まずは遊んでみましょう!
※DLの所用時間は1分以内。 公式のストアに飛ぶので、そちらでDLしてください。 もし仮に気に入らなかったら、すぐにアンインストール出来ます。
清帝の入手方法とは?
科挙
「科挙」とは、「大和殿」にて「ランダムで属性の違う3人が選ばれた中で1人選択することができる」所謂ガチャのようなシステム(ガチャと違い、属性・ランク等は完全ランダムではありません)で、プレイヤーの天子レベルが1つ上がるたびに利用できます。
最初の頃は、1レベル上がるごとに1回「科挙」を行うことができますが、レベルが上がるに応じて、1レベル上がるごとの利用回数は増えていくようです。
選び方は?
最初の頃は、「属性」の違いと言われても、どれが適しているのかなんてわかりませんよね。
結局いまいち理解せずに「顔で選んだ」なんて方も少なからずいらっしゃるのではないでしょうか。
公式のTwitterのほうでも、清帝選びでは「戦略的に選ぶ方法」を推奨されています。
属性とは?
まず、属性には、4種類あります。
「科挙」にて、それぞれ選択する前に、どの分野を得意とするのか、吹き出しにて確認することが出来るため、自身の陣営で不足するのを補っていく形がベストかもしれません。
ここでは属性の種類についてご紹介します。
商業
商業とは、「徴税」で獲得する「銀両数」に影響します。
「名臣」を強化していく上でも重要になってくる「銀両数」はどんなに効率よく集めていても、レベルが上がるにつれて必要数も伸びてくる為、だんだんと足りなくなってくるものです…
国力には直接的には影響しないものの、間接的に国力を上げることに関係する為、重要視したいところです。
農業
農業は、「徴糧」で獲得する「食糧数」に影響します。
「食糧」は主に「徴兵」の為に使用していきます。
こちらも、「徴兵」する人数に応じて、必要数も伸びてくる為、少しでも「農業」に長けた「清帝」も獲得していきたいところではありますが、今のところ続けていて「徴糧」が不足して困った!と思ったことはない為、他の3つの様子を見ながら、「農業」にも多少長けている「名臣」を自軍に引き入れる形でも十分やっていけると思います。
政治
政治は、「徴兵」で獲得する「兵士数」に影響します。
「兵士数」は、ストーリーを進めていく上で、かなり重要な要素になります。
青いバーがプレイヤー、赤いバーが敵側の兵力を示しており、敵の兵力が0になった時に「勝利」になります。
当然戦を行うと、こちらの兵力も削られることになり、その減少率は自身の「軍事力」に応じた数値となります。
ストーリーが進むにつれて推奨軍事力も格段に上がってくる為、出来るだけ効率的に兵力を補っておきたいところです。
軍事
「政治」のほうでも重要なものとして取り上げました、「軍事」はステージで戦闘時の兵力の損失率に影響するものになります。
ボス戦にて、強敵と対峙した時に、「軍事」属性の「名臣」を獲得しておけば、勝率も上がりますし、ストーリーを進めていく上では重要な要素と言えます。